株式会社カントリーヴィレッジは、カントリーデザインの注文住宅だけでなく、インダストリアルな住宅デザインにも積極的に取り組んでいます。

車2台分のビルトインガレージ


クローゼットが隠れる工夫



家族4人の一体感を高めるLDK

まず、キッチンがリビングに対して一段高い位置にあり、奥様が料理をしながら子どもたちの様子を見守ることができます。
対面式キッチンなので料理をしながらリビングの家族とコミュニケーションがとれます。
ダイニングの奥の席に座ると、ダイニングとキッチンが見渡せます。こうすることで、家族がLDKのどこにいても目線が合いやすく、コミュニケーションがとりやすいのです。
開放感いっぱい、吹き抜けのあるリビングです。2階の子ども部屋と1階との距離感も近くなります。
モダンなテイストも取り入れた和室もあります。
バスルーム→ユーティリティ→洗面コーナー→パントリー→キッチンまで一直線に配置されているので家事動線が短くなります。
Tさん夫妻に住まいづくりのポイントを伺いました。
家を建てた動機は?
ご主人 子どもの小学校入学に家を建てると、転校を避けられるのでこのタイミングになりました。
土地さがしは?
ご主人 夫婦とも音更町出身なので、第1希望は音更でした。でも子育て環境の良い土地となると、予算も含めて、音更町内の住宅街ではなかなか条件にあう土地がなく、途中から選択肢を帯広市内にも広げました。
住宅会社選びは?
ご主人 モダン系のデザインが得意そうなハウスメーカー数社のモデルハウスを見学したり、話を伺ったり、いろんな住宅会社を検討しました。
朝日 初回のお打ち合わせは、新会社・カントリーヴィレッジのオフィスも準備中で、会社のウェブサイトも無い頃でした。不安はありませんでしたか?
奥さま それが全く無かったんです。自分たちが建てたい家のイメージを伝えたら、朝日さんがすぐ理解してくれて、打合せ中も建築中も、私たちの要望以上のものを作ってくれたので、それからずっと家づくりが楽しくて・・・。
ご主人 朝日さんの人柄が決め手でした。夫婦の要望もたくさん叶えていただきましたが、外観や和室の内装など、朝日さんにお任せした部分も多くて、そういう部分も含めて凄く満足しています。
設計・デザイン決めは?
奥さま 黒やダークブラウンを基調にしたモダンデザインを要望して、クロスの色柄や家具などは私が朝日さんと打合せしてセレクトしました。朝日さんは常に丁寧に相談に乗ってくれて、私の要望をいつもそれ以上の形で実現してくれるんです。夫婦でいつも話すんです。「朝日さんは本当に凄い。良い家出来たね」って。

住宅性能面でのこだわりは?
奥さま マンションに暮らしていた頃に結露とカビに悩まされたので、その点は朝日さんにもたくさん質問、相談しました。この家は寒さも結露の問題もありません。朝日 この住宅は外壁が高性能グラスウール140ミリですし、北側の窓はトリプルサッシを採用、気密性能も十勝2×4協会の会員として、日頃からしっかり取り組んでいるので、住宅の省エネ性能や寒さという意味では十分満足いただけると思います。
ご主人 一階のリビングには私の要望で床暖房も入れてもらいました。暖かくて快適です。工事中は、何度も現場見学に来ましたが、大工さんや建具やさんなど、皆さん良い人で、現場見学も楽しかったです。
家づくりの総合評価は?
奥さま 打合せは数え切れないほどたくさんさせていただいたと思います。要望はいっぱい伝えましたが、朝日さんのセンスにお任せした部分もとても満足いく仕上がりです。工事が終わって、少し寂しい気持ちもあるくらい楽しい家づくりでした。ご主人 私の身長を踏まえて、ハイスタッド仕様になっていることなど、さまざまな気配りがいっぱいです。今は、この家を家族で大事に使っていきたいという思いです。朝日さんは打合せでは何でも相談に乗ってくれて、雑談も面白くて・・・。家づくりは、信頼してお任せできる人を見つけられるかが大事だと思いました。