瞬暖インナー装着

みなさまこんにちは!

かなり冷え込んでまいりました

とにかく朝は寒い最高気温0℃

うん十年と北海道に慣れているとはいえ

足元、身体が感じている

最近の肌着は進化しているので、かなり暖かい。

現場はやはりワークマン

昨年揃えたインナーも不足の為、追加購入検討中。

建築も進化していきますので、新建材・新工法・新提案

来年に向けて進んでいきます。

 

 現場進捗状況です~

 

 

【札内の家】

建築吉日、着工致しました!

こちらは杭工事スタートです。

そして根掘りからの基礎養生テント!

今週より基礎ベース枠取付の配筋工事

またまた基礎屋さん宜しくお願い致します~

必殺技のような言い回しで失礼致しました。

お家の雰囲気もいいですよ~

IMG_6831.jpg

IMG_6999.jpg

 

  

【本別の家】

根掘り完了の基礎養生テント完了IMG_6914.jpg

L型の間取りの為、フラットタイプの養生テントになります。

本日より、基礎ベース枠取付、

明日より配筋組立、そして配筋の検査を行います。

年内は土台・床・床合板・養生まで進めていきます。

 

 

【更別の家】

本日、埋め戻しです。

IMG_0849.jpg

IMG_0844.jpg

 

 

先日、左官屋さんによる先行基礎廻り巾木塗、設備屋さんによる不凍栓・散水栓設置などなど

本当に寒い中の作業、感謝いたします。

 

 

【帯広東の家】

 本日より建て方工事スタート!

IMG_7037.jpg

クレーン設置、パネル材料を大型トラックより現場内へ荷下ろし

この作業もなかなか大忙し。

そしてお昼頃には1階壁パネル設置完了~

20241210163504-7ef70fa09af7d394cc3c0569336040f8baacb29f.jpg

明日も作業は続きます。

大工さん安全作業で宜しくお願い致します。

 

 

 

【帯広南の家】

  

こちらのおうちは内部造作大詰め

階段材も設置され、手摺子などの取付、建具枠取付、

フロア貼り

大工さんも色々な工程がありますね。

ひとつひとつお家によって変わりますので、

その都度対応して頂いてる事に感謝です。

大工さんってオールラウンダーですよね。

IMG_6968.jpg

 

外装仕上げもう少し、お家の外周も暖をとりながら進めています。

年内には仕上げ、外部足場撤去予定しております。

 

 

【士幌の家】

外装仕上げ完了!

明日はいよいよ外部足場解体です。

IMG_7013.jpg

 

まとまった色合いです。写真では写ってませんが、

軒天の色合いも抜群です。

※この日は雪がぱらっと

 

 

 

【インナーテラスの家】

こちらのお家は電気屋さんの配線工事が完了。

外装仕上げの準備は完了~

左官屋さん出番です~

 IMG_9313.jpg

断熱材も入荷しました。

いいですね。SUNーRと書いてあります。

140㎜厚みで熱伝導率0.035となっております。