お勉強会

みなさま こんにちは~

秋のような風のにおいがしてきましたね。

暑いのか、寒いのか、ちょっと不安定ですね。

 

先日、北海道建築士事務所協会様 主催の

建築基準法改正に伴う申請上の要点セミナー

を講習してきました。

講演は北海道十勝総合振興局の方のお話です。

確認申請での注意点、図面のポイントなどなど。

ためになりますね~

春からの法改正により、今まで通りのタイム

スケジュールでは承認がおりなくなっております。

審査項目も増えており、現場での対応も変わってきてます。

協力メンバーの皆様にもご協力いただいております。

早めの事前打合せなどが必須になってきましたね。

滞りなくすすめていきます~

 

それでは現場状況です。

 

 

【上士幌の家】

先日、秋晴れの日に地鎮祭が滞りなく行われました。

IMG_5805.jpg

遣り方(着工前に正確な高さや位置を表す杭や板の事)があるので、

建物配置のイメージが出てきますね。

最終の地盤高さなども確認して頂きました。

着工準備させて頂いております~

 

 

【インナーガレージの家】

こちらのおうちは今月中には完成予定です。

現在、仕上げ工事 クロス終盤

来週には照明器具や設備機器が設置されてますね!

IMG_5742.jpg

ちょっと近すぎますか?

外装は塗壁メインとアクセントは窯業系サイディング、そして乾式タイル

※写真は塗壁です

とても良い仕上がりです。

IMG_5770.jpg

外部はフードも取付完了

いよいよ外部足場も外されます。

 

IMG_5842.jpg

 

協力メンバーの皆様 もう少しです

何卒、安全作業で宜しくお願い致します!

 

 

 

【芽室東の家】

申請承認待ちです。

 

 

【帯広東の家】

お打合せスタートしております。

いろいろ準備しております。

 

 

雪が降る前に色々と

そんなことを考える季節になってきました。

毎日皆様平等な時間が流れる

効率的に動かなくては~ 

「考えろ 焦るな 絶対に思考を放棄するな」

竈門 炭治郎 セリフより引用