こんばんは。
気が付けば4月です。
ブログ更新頻度、変わっていません。
おかしいですね。
ブログ更新祭りはあるのでしょうか。
祭りです。
まずは今年度一棟目の地鎮祭です。
来週、再来週と続きますよ~
【清水の家】

エイえいエイ、な 説明中です。

エイえいエイ 実施中です。
ほとんどのお施主様は地鎮祭初めての経験で
何したらいいんだろう、ですよね。
午前中地鎮祭を行い
午後から外装と
「内部其の一」のお打合せを致しました。
おとな可愛いおうちの予感です。
【帯広東の家】

内部、プラスターボード貼り完了し収納などの
造作中です。
玄関横にはお施主様用と
私たちの上履き棚が・・いつの間にか。。
大工さん、ありがとうございます(*´ω`*)

フローリングがそろそろ貼られていく頃合いです。
お打合せも、ツメの段階ですね!

【帯広西の家】

アール開口、デキマシタ。

フローリングも貼りました。
そうこうしている間に
クロス屋さんはいりそうですね!
段取りせねばです!
外回りもすすんでおりますー

キッチンは来週はいります!
【西帯広の家】
こちらはモールディング類が着々と。
お色はローズウッド。

そして、フローリングも着々と。

床のお色名が
ミルクチョコレートです。

完成間近な
佳境祭りも
開催中です('◇')ゞ
各現場、続々と
塗装屋さん、クロス屋さん、電気屋さん、
設備屋さん、建具屋さん、
左官屋さん、板金屋さん、タイル屋さん
美装屋さんやコーキング屋さんなど
たくさんの専門家が連携して
助け合って(ほぼ助けていただいてます(*'ω'*))
ひとつの住宅を造っておりまーす
すてきなお家になるように
がんばりますよー!